むし歯治療
むし歯治療で大切にしていること
患者様一人ひとりに合った治療
当院では、単にむし歯になった部分だけを見て治療するのではなく、お口全体の健康を考えて患者様一人ひとりに合った治療を提供しています。
特に大切にしているのは、再発を防ぐために管理がしやすいお口に整えることです。
モニターで患者様にも口腔内写真やレントゲン写真を見ていただきながら、現在の状態をお伝えし、必要となる治療についてご説明いたします。治療の選択肢がいくつかある場合には、それぞれのメリットとデメリットをきちんとご説明いたします。
できるだけ神経を抜かない治療
歯の神経を抜くと、歯の寿命が短くなることはご存じの方も多いかもしれません。「歯が割れやすくなる」「歯が折れやすくなる」「歯が変色する」などの症状が起きやすくなります。
それらを避けるため、当院ではできるだけ歯の神経を抜かない治療を心がけています。
歯科技工士と連携した質の高いかぶせもの
むし歯治療に用いるかぶせものは、歯科医師が採った歯型にもとづいて、歯科技工士が製作します。かぶせものの製作は外部へ発注するのが一般的であり、通常は誰が作ったかを知ることはできません。当院では、信頼のおける歯科技工士と連携しており、時には当院にて歯科技工士に実際に患者様のお口の状態を確認してもうらこともあります。
歯科医師と歯科技工士で常に情報を共有し、互いの専門性を発揮して積極的な意見交換を行うことで、質の高いかぶせものの提供を可能にしています。
むし歯の進行状態
むし歯は発見が早期であればあるほど、歯を削る部分が少なく、治療期間も短く済みます。また、むし歯は一度治しても、同じ場所に再発するリスクがあります。再発の早期発見のためにも、定期的な歯科検診をおすすめします。
C1:初期のむし歯
むし歯の初期で、エナメル質に進行した状態です。神経までは到達していないため痛みはなく、この段階では、元に戻って治る可能性もあります。
C2:むし歯が歯の内部まで進行
むし歯がエナメル質の内側の象牙質に達した状態です。飲食時にしみて痛みを感じます。この段階の治療では、削った部分につめものを行います。
C3:むし歯が神経まで進行
むし歯が歯の神経である歯髄にまで達した状態です。患部が膿んでいるため、飲食時以外でも痛みを感じます。炎症の程度により、神経を抜く治療を行います。
C4:歯質が失われた状態
神経が壊死してしまい、痛みも感じなくなった状態です。むし歯菌が血管にまで入り込むと、腎臓病などの重大な疾患を引き起こす危険性があります。